ブログ
床塗装2
2022-05-02
本日は、昨日に引き続き床塗装です。
床の段差を解消し、塗装しています。
上塗り前にもう一度削り、パテで溝を埋めてレベルを調整。
エポキシ樹脂(厚膜)2回目。
エポキシ樹脂は光沢のある仕上がりで耐久性に優れています。
工場ではよく使われます。
緑面とグレー面に分けて塗装し、明日乾いたところで白線を塗って完了となります。
塗装の作業工程は一度塗って終わりではありません。
下地処理、下塗り、中塗り、上塗りが一般的です。
しっかりと乾いてから次の工程に行きますのでどうしても時間がかかってしまうものです。
また、足場や養生、墨出し、材料作成、各種バラシと塗るための作業もたくさんあります。
工程のなかに雨や風への対策や実際に雨が降らなくても雨のリスクがある場合はあらかじめ作業をストップする
こともあります。
安全対策の徹底や近隣への配慮、きれいな仕上がりになるための判断などお客様にご納得いただける形での
ご提案をさせていただいております。
塗替えをご検討の方はぜひ一度お話だけでも構いませんのでお気軽にお問い合わせください。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
岩松建装では一般住宅をはじめ工場、集合住宅、公共施設などあらゆるニーズにお応えし、塗装・防水を通じて地域の皆様のお役に立てる会社を目指しています。湖西市、豊橋市近郊にお住いの方はぜひお気軽にご相談ください。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
